『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』はじめました

SV御三家

ポケモンのシリーズ最新作が発売されましたので早速やってみました。今回は初日に遊んだ部分の内容です。
注:本記事はストーリー等のネタバレを含む内容があります。

序盤

今作はパルデア地方(モチーフはイベリア半島)の「学校」に入学した主人公が「宝探し」の旅に出る話で、シリーズ初のオープンワールドと謳っていて、序盤のプロローグ的なところを終えたあたりから好きな順に各地に行けるようになります。

・序盤は最初のポケモンをもらった後学校を目指していく

ソフトのバージョンは『スカーレット』からはじめて、最初のポケモンは悩みましたが炎タイプのホゲータを選びました。パラメータを見ると特攻が高かったです。
最初の3匹の初登場シーンはよく動いてて可愛かったです。一時的だけどフィールド一緒に歩けたりもしてました。
ネットではニャオハがガオガエンみたいな進化の仕方するのではないかと予想され「立つなニャオハ」「立てニャオハ」という言葉をよく聞いてて面白かったです。

ここからはチュートリアル的な感じな内容を含みつつ、学校目指して進んでいきます。
弱っているコライドンを助けたのがきっかけで一緒に行動するようになります。あとで乗って移動できるようにもなります。

学校に着いた後は「3つのストーリー」のプロローグ的なお話が進んでいきます。そのうち1つのストーリーはお馴染みのジムバッジを集めていく話になっています。

・序盤から色々なポケモンが出現

野生のポケモンは序盤から色々出現して、新種のポケモン(第9世代?)以外も結構色々遭遇しました。お馴染みのポケモンもグラフィックが違うからかなんか新鮮でした。

・道中で気になった要素色々

あちこちに点在している、飲食店は一時的なボーナス効果を得ることができるみたいです。画像が妙にクオリティ高くてメシテロ感ありますね。

コレクレー

道中で『ポケモンGO』にも登場していたコレクレー(とほフォルム)を発見、戦闘にはならずコインをくれて去っていきます。

今作はおとしもの(野生のポケモンと戦った時に入手できる素材)とLP(従来のおこづかいとは別の通貨のようなもの、前作のWに近いイメージ)を使ってわざマシンを作ることができます。なお、今作のわざマシンは1回しか使えない消耗品らしいです。よく覚えさせるわざに対応したおとしものはたくさん集めておきたいですね。

オープンワールド開始

序盤のチュートリアル部分が終わると課外授業「宝探し」が始まります。今作はイベントシーンでふんだんにムービーが使われていて演出面も凝っていますね。

3つのストーリーがマップで進捗を確認できます。これ書いてる時点でどこから行こうか各地の説明文を読みながら悩んでます。決められた攻略順は無いものも場所によってレベル帯が違いによって、ある程度攻略順が誘導されているような気もしました。