『EDF6』はじめました
地球防衛軍6(EDF6)はじめました。ボリューム凄そうだけど頑張って進めたいと思います。注:9月4日までの公式ガイドラインの範囲内ではあるものも、本記事はストーリーのネタバレを含みます
地球防衛軍6(EDF6)はじめました。ボリューム凄そうだけど頑張って進めたいと思います。注:9月4日までの公式ガイドラインの範囲内ではあるものも、本記事はストーリーのネタバレを含みます
2022年8月3日(水)のアップデートでN-クラスキューブを使ってスキルを生成する「アドオンスキル」という新しいシステムが実装されました。 N-クラスキューブを使った新しい成長要素 クラススキルとは別にN-クラスキューブ...
間が空いてしまってVer.2.8が配信間際になってしまったけど、前回のVer.2.6の「華やぐ紫苑の庭」についての続きです。今回はイベント伝説任務以外のところについてです。今までに無い感じのイベントで面白かったです。 イ...
終了してしまってからだいぶ経つけど、Ver.2.6のテーマイベント「華やぐ紫苑の庭」はとても凝っていたと思います。条件になっている伝説任務の後の鎖国が解除された後の話になるので、稲妻以外の国のキャラも今回のイベントに登場...
原神の投稿も久しぶりです。プレイ自体はイベントなんとか参加できていた程度に継続していました。今回はここしばらくの間に参加したイベントについてです。Ver.2.5以降は特に斬新な感じのイベントが多いですね。
秘境を自分で作って投稿できるイベント「鬼斧神工」(きふしんこう)が開催されています。割と自由度が高くて面白いと思いました。 秘境を作って投稿 ギミックを配置 まずマップの形・部屋の数を選択した後、塵歌壺と同じ要領でギミッ...
Ver.2.5のイベント「三界道饗祭(さんかいみちあえのまつり)」の前提任務を攻略していました。淵下宮(えんかのみや)自体をまだ解放してなかったのでイベント参加できるまでまで長い道のりでした。
去年の頃はまだプレイしてなかったので、自分にとってははじめての海灯祭イベントになります。色々豪華でしたが、イベントある度に期間限定にしとくのが勿体無く感じます。
久しぶりに配信されていた魔神任務(ストーリー)の新しいのですけど、「間章」というのははじめてですね。サイドストーリー的なものかと思ったけど、結構ボリュームありました。
12月26日(日)で本ブログは一周年を迎えました。